誕生!新潟の新ブランド「清酒らーめん」レポート![1軒目]

おはこんにちこんばんわ!おしんちゃんことおごせ綾です🐳

新潟が誇る「日本酒」と「らーめん」の夢のコラボ!

5大ラーメンに次ぐ、第6のネクストブランドを作ろう!という試みで、12月10日から県内で清酒らーめんが食べられる企画がはじまったので、さっそく初日に行ってきました✨

ラーメン まっくうしゃ 本店

清酒らーめんの定義

  1. 新潟の酒蔵が製造する清酒を使うこと
  2. スープ、麺、具材のいずれかに清酒を使用していること
  3. 清酒の良さが活かされていること

― 販売期間 ―

2021年12月10日(金)〜2022年1月31日(月)

詳細は↓↓

清酒らーめん|らーめん通信

清酒らーめんの冊子は、対象の酒造さんや、らーめん店さんに置いてあります🐳

清酒らーめんは、塩や味噌、麻婆麺など、いろいろな味があるのですが、まずはあっさり貝ダシの清湯塩ラーメン🐚🍜 最近新潟でも人気が出てきています✨

こちらのらーめんは 、新発田の市島酒造さんの王紋を使用していらっしゃるとのこと✨

まっくうしゃさんは 、私的にはつけ麺のイメージが強くて、これまで貝ダシ系のメニューはなかった気がするので、どんな感じなのか楽しみです✨

さっそく注文!手鍋で一杯ずつ仕上げるので、ちょっと時間がかかるとのこと。

期待度がますます高まります✨

着丼!✨✨ 完璧なビジュアル✨✨

運ばれてくるなり、日本酒の上品な香りが✨ たっぷりなみなみとしたスープに、貝がたくさん!小ねぎと鷹の爪が散らされていて、さらにさりげなく針生姜も!✨

麺は担々麺と同じ細ストレート麺✨✨

麺線がきれいに揃えられていてまたまた感動❤️

清酒の香り!アサリと蛤のダシのたっぷり効いた極上清湯スープに、しなやかな細ストレート麺が相性抜群でした!ごちそうさまでした✨

なんと!大きな炙りチャーシューが贅沢に丸ごと一枚✨✨

アサリと蛤がこんなにたくさん入ってるラーメンは初めて!✨大満足❤️

もちろん餃子チェックも忘れません❤️

めちゃめちゃジューシー!中華スープが配合されていて、ベースの味付けが美味しいので、今回はタレは控えめにして、お酢胡椒で❤️

貝たっぷりだから殻の量がすごいww

最後まで感動しながら食べられる極上の一杯でした✨

ごちそうさまです❤️

ありがたいことにサインも書かせていただきました✨

清酒らーめんスタンプラリーも開催されていて、なんと5つ集めるとらーめんの無料券が✨✨

美味しいうえに、お得すぎます!

アンケートに参加して、清酒らーめんの盛り上げに貢献すべしです✨✨
QRコードから簡単に回答できます❤️

他にも気になるらーめんたくさんありすぎて、どういう順番で回ろうか迷ってしまう…

とりあえず2軒目に移動するので…

じゃぁねー(^^)/~~~

ラーメン まっくうしゃ 本店
新潟中央区上近江2-2-27-1
11:00~21:00(スープがなくなり次第終了)
025-284-2776
らーめん巡り さん

通知を受け取る
guest

CAPTCHA


6 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを見る
kabahyan
kabahyan
1 年 前

清酒ラーメン。新しいブランドとして根付くといいね!

酒蒸し好き、ラーメン好きとしては1度食せねばと思うけど、ちーっと遠いかも…

うおニンジャ
うおニンジャ
1 年 前

酒蒸しラーメンって凄く良いアイデアですね♪
アサリのトッピングも絶対に合うし美味しそうです!

koshiba
koshiba
1 年 前

これは!!「お酒」×「ラーメン」って、酒好きおっさんに最強の組み合わせじゃないですか!
清湯塩らーめん、酒蒸し&塩は間違いないやつですね〜これだけ贅沢な材料で1000円は激安ですね。着丼したときの香り、一度体験してみたいです!
綾さんの写真たくさんで超幸せな投稿でした!2軒目も楽しみにしています✨✨

きりと
きりと
1 年 前

まっくうしゃラーメン美味しそう貝だしと清酒相性バッチリ
何より綾ちゃん可愛い

のぶたん
のぶたん
1 年 前

Twitterてはコメントしましたが、改めてブログを読んでコメントです。
期間があるのですね。頑張って回れるように頑張ります。
できれば撮影会前までには行って感想が言いたいです。

名無しの案山子
名無しの案山子
1 年 前

清酒ラーメン本当に日本酒を使用していたのか!Σ( ̄□ ̄;)
麺やスープは分かるけど
具材使うのは初耳ですね!
って餃子を頼むのは相変わらずかな