おはこんにちばんわ!おしんちゃんことおごせ綾です🐳
古町にある、日本家屋を改装したレトロモダンな雰囲気の素敵なお店に初訪問☺️

すゞ家 さん
重厚感ありすぎて入るのにちょっと勇気いりましたが、これから書くように、本当に素敵なお店でした✨✨

これはメニューのほんの一部だそうで、かなり豊富なラインナップのようです😲
期待に胸が膨らみます✨

映画に出てきそうなステキ空間にときめいてしまいました😍❤️

お通しとのっぺ✨
この日は、ラーメン女子プロジェクトの講師を務められたHASH-ROYALさんが県外からいらっしゃったので、
まずは新潟の郷土料理のっぺを勧めさせていただきました✨
貝柱・根菜・里芋・なめこ・こんにゃく・椎茸・たけのこ…などなど、上品な出汁と様々な食感が楽しめる私のイチオシの新潟名物です❤️

天恵菇(ステーキ)
続いてこちらも私のオススメ✨
新潟のブランドしいたけ天恵菇🍄
旨味、大きさ、肉厚の3拍子を持った珍しい椎茸です✨
酒塩焼き・天麩羅・フライ・甘辛ダレなど、ありとあらゆる調理方法でいただけるのですが、
今回はHASHさんのご希望でステーキをお願いしました🐳
分厚い椎茸を一口噛み切ると、
濃厚なバターの風味がじゅわっと溢れ出て、
旨味が口いっぱいに広がります🤤
こちらも県外から新潟にいらっしゃった方に
ぜひ食べていただきたい私のオススメの新潟名物です✨

鶏のからあげ カレー味
こちらも新潟らしい一品✨
カレー風味のカリッとした軽い衣の食感の直後に広がるジューシーなお肉の旨味✨
県外の方から指摘され初めて気付いたのですが、カレー味の唐揚げも新潟の特徴のようです。
スーパーではプレーンととカレー味が並んでいるのが当然で、一種の新潟のソウルフードなのかもしれません。

春らしい山菜の天ぷら✨
衣が薄づきでカリッとしていて、お塩でいただくと山菜の香りがふわっと鼻から突き抜けてとっても美味しかったです☺

キャベツメンチ‼
落ち着いたお店の雰囲気からは想像できない、突如現れた巨大な塊に驚いてしまいました😳
知らずに頼んだのですが、こちらのお店の名物メニューだそうで、
シャキシャキのキャベツがたっぷり入ったジューシーなメンチカツでした☺️
数々のデカ盛りを食べてきた私でも、
このサイズのメンチカツにはなかなかお目にかかることがありません😂

くじら汁🐳
こちらも新潟の郷土料理です。
これまで味噌仕立てのものしか食べたことがなかったのですが、
すゞ屋さんでは味噌と塩から選ぶことができるとのこと。
この機会を逃してなるものかと、塩でお願いしました✨
くじらの脂の甘みと旨味がよりストレートに感じらてめっちゃ美味しい✨✨
澄まし汁とも少し違って、具沢山でおかずとしても楽しめる贅沢汁なので、
県外の方はもちろん、新潟の方にも一度味わっていただける一品です。
この他にも新潟らしいお料理を含めてたくさんのメニューがあって、
何度も訪れたくなっちゃう素敵なお店でした。
非日常的な空間でいただく美味しいお料理やお酒に癒されること間違いなしです!
ごちそうさまでした。
すゞ家
新潟県新潟市中央区西堀前通9番町1540
025-223-6318
▶ 食べログ
雰囲気も良いし美味しそうな所やね。
こう言う落ち着いて美味しい食事ができるって幸せやね。
クジラ汁、塩味、超気になります!
ども、かばひゃんです。
お疲れさまです!🥰🦛💕
パッと見は、一見さんお断り的なオーラが滲んでいて入りづらそうですが、内容を読み進めていくとそれが要らぬ心配とわかりました😊
また、メニューを見ても内容豊富でしかもお手ごろな値段なのがいいですね‼️
天恵菇のステーキ、ぜひ味わってみたいです🍀*゜